2015年9月18日金曜日

9月の渓流釣り

9月17日(木) 雨

今日の天気予報は朝から弱い雨、
昼ごろからだんだん雨が強くなり、
夜(日立法友会の定例会の頃)は雷雨。

なるほど、その通り、朝4時半は小雨でした。
すこし寒いので、長袖を着て出発。
この雨、今日はいいぞ、ついてる。

寒く、うす暗い山の中へ。
カッパにあたる雨の音、ピチャ、ピチャ、

きたぞー、、、これはデカイ、ばらすものかー、
この瞬間、この時、たまらない、いいもんだー。
29cmのヤマメでした。 あと1cm。


夕方6時から、法政大学日立法友会の集まり。

昼間は釣りを楽しみ、

夜は雨の中 
”朋あり 遠方より来る また楽しからずや”

楽しい、美味しい、ビールではじまり、
焼酎、ウイスキー、日本酒。
全員元気な70代 でした。

2次会終わって帰るとき、雷ゴロゴロ、ドシャ降り。

びしょ濡れでした。


29 センチの太ったヤマメ


  

”彼岸花”  が咲き出すと ヤマメ釣り 終了まじかです


もうすぐ 新そばです









  

2015年9月11日金曜日

9月のヤマメ釣り

9月10日(木) 雨、

台風18号の上陸により、大雨、洪水等、警報が栃木、茨城にも出ました。
台風の進路や雨雲の発生地域など、私なりに調べた結果、
里美、塙、矢祭地区は安全地帯でした。

5時出発、雨なし、朝焼け?くもり。ラッキー、、、、

6時釣りはじめ、釣り場も雨なし、川に濁り少々、サイコウ、、、
 
たちまち、25cmクラスを5匹、満足。

急に暗くなり、おおつぶの雨がふりだし
枯れた太い木の枝が バサーっと落ちてきたり
スズメバチがブンブン、ブンブン。
はやめに、もう、帰ろう。


帰宅してみると、テレビで台風被害の二ユース。
鬼怒川の堤防が崩れ、大変な事になっていました。
茨城の被害がたくさん報道されましたので、あちこちから
ご心配の電話をいただきました。
それなのに、釣りに行ってました、、なんて、、、、、、、、

反省、、、もっと成長しなければ、、、、、、。


秋がはじまりました。



 





2015年9月4日金曜日

今期締め9月の釣り

9月3日(木) 曇り

あー、あー、、今年の釣りも 今月で終わりだー。
9月いっぱい悔いなく釣ろう。

今日も ヤマメにイワナ、くわがた、茗荷もGet。

このごろ、くわがた捕りの名人になったようだ。






 



 


2015年8月28日金曜日

コドモの写真展2015

HELIOS   コドモの写真展 2015 のご案内


9月11日(金)
   12日(土)
   13日(日)  3日間、写真展が開催されます。

場所は、前回と同じ 日立保健センターです。

展示会が近づいてきましたが、9月6日(日)まで募集中ですので ぜひご応募ください。













今年も賑やかな写真展になると嬉しいです。











孫たち大好き釣り堀で

8月27日(木) 曇り

魚釣りが大好きな孫たちを連れて 里美の若駒釣り堀へ。
今回で3回目です。

さわいで、はしゃいで、わー、、、わー、、、キャーキャー、
とんで、はねて、、、、

しかし、、、
今回は ニジマス ではなく ヤマメ に イワナ です。

なかなか、釣れません。

やっと一匹釣れたときのよろこび、うれしい顔を見てホットしました。。。





おいしい、、、おいしい、、、    塩焼き    一人で4匹食べた 孫、孫、孫

ヒヒーン、、、、、、、、、、帰り途中の里美街道で。





2015年8月21日金曜日

8月 3回目 渓流釣り

8月20日(木) 曇り、雨

予定どおり釣り実行です。
不思議だ、釣りとなると朝早く起きられる。身体も動く。

いつものコンビニで いつもの店員さんに ”おはようー”
卵とハムが入った三角の形をしたサンドイッチ 1つ、
ツナマヨおにぎり 2つ、 ペットボトルの水 2本、
さー! 食料準備OK,,,,,,,

釣り始めは5時、
次のポイントも期待しながら、立ちっぱなし、、、、、

時計を見ると もう11時。
釣りをしていた6時間が、、、、、、、、
あっという間でした。

ヤマメだけでなく 今日も クワガタ 3匹ゲット。


 


2015年8月15日土曜日

8月 真夏の渓流釣り

8月13日(木) お盆 雨のち曇り

昨日(12日) いわき平へのお墓参りの帰り途中
植田、勿来、北茨城、高萩、 ドシャブリだった様子。

きっと釣り場も私にとっては久ぶりに最高だろう、、、
朝から雨でした。カッパを着て始めました。
ときどき、ザザざーーっと大雨、川も濁りだし、、、、

今日のえさは ぶどうむしです。
しばらく釣れなかったポイントで、、、きました。
胸がドキドキする引きでした。
やっぱりいたんだ、こんなに大きいヤマメが。

その後も 型のいいのばかり。
8時頃、濁りがひどくなりだしたので終了。

帰りに覗いた大北川も濁りがひどく、竿を出せません。
茗荷を採って、、、今日もいい日でした。