2014年8月29日金曜日

8月のヤマメ釣り  № 3、4、他












                                                 
雨が急に強く降り出し、びしょぬれ、寒い、寒い。。。。釣りはここまでーー

大北川を上りきり、塙方面へ、111号線、石堀子川、片貝川、那倉川、川上川、そして、
渡瀬川の  江竜田の滝まで  ところどころ 竿をだしてのドライブです。

     
釣り人   わたしの影です。








2014年8月16日土曜日

竜神橋からジャンプ、、、、、

8月15日(金)    山田川沿いを探っているうちに、竜神橋に着いてしまいました。

竜神大吊橋からのバンジージャンプ、次から次から、休み無く飛び込んでいました。
今日のように暑い日なら、¥14,000出して飛び込むのも、ひやーっとしていいかも?

参加条件  15才以上   体重 40~100㎏   当日飲酒してない人
        以下の病気の方はダメ    心臓病、高血圧、てんかん、糖尿病、
                          骨粗しょう症、まだまだたくさん、、、

高さ100メートルで日本一だそうです。
混んでいるので予約したほうが良いそうです。写真も写してくれますよ。

私はこの橋の下の山田川で釣りしたいなーーーー。





一匹 350円  あちち、、、あまい、、、うまい、、、、











        

8月のヤマメ釣り  № 2

8月13日(水)晴れ  久しぶりに私のメイン釣り場○○へ。

昨日の雨は私には幸せの雨?ヤマメには恵みの雨?
川の流れの音だけ、早朝の木漏れ日のなか、グググーッとイワナ。






はやめに引きあげ、めざすは川上川の支流、天神川。
ここには、クラス仲間の鈴木君の木工房(別荘)があるのでちょっとよりみち。









2014年8月8日金曜日

8月のヤマメ釣り  № 1

8月6日(水)  暑い、暑い日が続いています。

今日は常陸太田市の山田川を調査釣りです。
竜神峡から水府村のあたりです。 水府小、熊野神社、中染町、36号線沿いをアタック。
あまり、ヤマメの話は聞かない所です。でも、もしかしたら、、、、、、、、???


ヤマメより カブトムシが採れて ビックリ!!!!!




















2014年7月25日金曜日

7月のヤマメ釣り  № 6

7月24日(木) 曇り 4時出発

7月になってから 6度目の釣行です。
棚倉町の「久慈川源流(前回、いのししが出たところ)」と、「白子川」です。
わたしが行ったことのある川では、一番遠いところです。
おおー!いいなー!あそこで釣りたい! ポイントがたくさんありますが、、、、
高く伸びた草やカヤのやぶが邪魔して、、、、なかなかむずかしい。
でも、そこを突破してこそ、、、  面白い、満足、、、、、








虫よけネットをつけてます。
































 

2014年7月18日金曜日

7月のヤマメ釣り  № 5

7月17日(木)    7月になってから5回目の釣り、行ってきました。

以前から、行ってみたかった 仙女の滝、天女の泉です。
ここで 山女を釣りたいんです。 
   仙女、天女、山女、いいでしょうー。

「塙ふれあいの森遊歩道」のなかを流れる 川上川(片貝川)の源流で
釣りが出来るのかな?と思える小渓でした。


仙女の滝です。
小さな 山女、岩魚がいました。