大子町 八溝川水の祭典、、渓流釣り大会に参加しました。
上野宮会場に5時半着、
大会本部で参加費¥2,000支払い、
場所とりです。えーー、と、どこにしようか? もういっぱいです。
6時から皆であちこちにヤマメの放流を手伝う。
スタートは8時。それまで両隣のおじさんたちと、情報入手のごあいさつ。
待つこと、 ワクワク、ドキドキ、ニコニコの約2時間でした。
花火が ドーン、ドーン、よーし、スタートだ。
おっと、もう釣れた。 となりのおじさんも、あっちのおじさんも。
5時半到着 |
ヤマメの放流です。 |
大会本部のみなさん ごくろうさま。 |
釣り人のくるまです。この他道路もいっぱいです |
スタート前のひととき |
始まりました。みんな夢中です。 |
11時ごろで ピタッと 釣れなくなり、今日はここまで、、、、。 |
いつもは 一人静かな釣りですが、こんなお祭り釣りもけっこう たのしい、たのしい、 |
帽子に付けたブルーのひもが参加者の目印です。 |